- カバー・ブリッジ
- ダッチカントリー
の台所 - ヘックス・サイン
- 夫の料理法
- 良き人生の料理法
ヘックス・サイン

ペンシルベニア・”ダッチカントリー”の中で目立つものの 一つに、色づかい鮮やかなヘックス・サインをつけた大きな赤い 納屋があります。左図の様に、ドアや窓も白いペンキで縁どられ、 観光客の興味を魅きます。
ヘックスとは魔法という意味で、つまり、この魔法のサインに よって悪魔払いができたり、幸運を呼び寄せることができると 信じられた時期がありました。ですから、納屋につけたのも、 もともとは、家畜や収穫を守るためでした。しかし、やがて、家の目印としての役目も果たすようになりました。悪霊を信じて いた私達の先祖は、それを取り除くために幸運を呼ぶシンボルを 定着させたのでした。円形の中に描かれる絵には、いろいろな意味 がこめられています。
![]() |
![]() |
![]() |
フラワー・モチーフ | スプリット・イーグル | ユニコーン |
花のモチーフは、たいてい、長寿、愛、そして信仰の象徴。 | 幸運な結婚の象徴。 | 自制心、敬けんの象徴。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ピーコック | ポメグランテ | ディスティルフィンク |
保護の象徴。得に尾の模様は、神の御加護を象徴している。 | 繁栄とよい収穫、収益の象徴。 | ディスティルフィンクとは、愛と幸福を象徴するペンシルベニア・ダッチの 独特の鳥のことです。愛と幸福がいろいろなかたちで表現されてるように、 この鳥も様々な形で描かれます。母性愛、保護、生命の樹の象徴でもあ ります。つがいで描かれてるときは、末永い幸せな結婚を意味しています。 |